『大地讃頌』

日々の出来事をひたすら讃えます。

「愛がなんだ」を讃える。

こんばんは、elephantearです🐘


今日は私がずっと気になっていた映画、「愛がなんだ」を観ました。

記憶が鮮明なうちに感想を書き留めたい!という思いで、今感じている感想をタイムリーにお伝えしようと思います。

ネタバレでしかないので、そこはご注意ください。

f:id:elephantear:20210429213247j:plain


映画を観終えて率直に感じたこと。

「私には一生テルちゃんの気持ちはわからない。」

きっと、テルちゃんタイプの恋愛をされてる方は多くはないと思うので、私と同じ感想を持った人も多かったのではないでしょうか。


実は、私の高校時代の友達に、テルちゃんと全く同じ状況の子がいます。

付き合ってくれないのに、ひどいことも言われてるのに、それでも好きで、尽くしてしまう。

まわりから見れば、「どうしてあんなやつに」と思ってしまい、劇中の葉子のように、「やめた方がいい」と伝えたこともありました。

それでも友達は、まわりからどう思われようと関係性を変えることはなく、いまもその状態のまま続いています。


「そのままだと幸せになれない」

まわりはそうやって勝手に判断してしまうのですが、その友達とテルちゃんに共通している良いことがあります。


それは、生き生きしている、ということです。


失業しても全く落ち込む気配のないテルちゃんに、「死にたいって考えないところがいいとこだよね」と言った葉子のセリフも、すごく印象的でした。

マモちゃんに振り回されながらも、それを喜び、生きる原動力としているテルちゃんは、ある意味1番強いのかもしれません。


そんな感想に加えて、成田凌がめちゃくちゃかっこよかったというコメントもきちんと添えておきます。

劇中の、「俺はイケメンじゃないし」というセリフにはかなりつっこみたくなりました笑


あと個人的に、葉子とナカムラの関係がわりと好きだったので、その後がすごく気になりました笑

(一時期、まいまいにハマっていた時期があったのでそのせいかもしれません)


共感できないのに頭に残る。

そんな存在感のある映画でした。


#愛がなんだ

スマホのロック画面

お題「#新生活が捗る逸品」


この春から社会人生活がスタートしました👩🏻‍💼🌸

そんな私が新生活を捗らせるためにしていることは、、、

f:id:elephantear:20210428201331p:plain


ロック画面を「目指す姿」にすることです!🤳🏻


私は「生き生きと仕事をする社会人」になりたいので、長場雄さんのキャリアウーマンらしき人のイラストをロック画面にしています。

朝眠たい時でも、このロック画面をみれば、がんばるぞ!という気持ちになれます。


とは言いながらも、

友達には恥ずかしいので、「イラストが気に入ったから」とだけ伝えています笑


「月」を讃える。

ご無沙汰してます。elephantearです。


今日の帰りに、ものすごく綺麗な満月が見れました😇😇😇

f:id:elephantear:20210426222449j:plain

本当の満月は明日らしく、4月はピンクムーンというらしいです。

夕焼けの空も好きですが、月がきれいにぽっと見れた時は、すごく得をした気分になります。

月といえば真っ暗な夜をイメージしますが、この写真のように、まだ明るい時間帯の月も、淡くてきれいですよね!


明日もみれるかな??🙄

みなさんも夕方ごろ探してみてください!

「バンクシー展 天才か反逆者か」を讃える。

こんにちは。elephantearです。🐘


先日、「バンクシー展 天才か反逆者か」に行ってきました!

f:id:elephantear:20210304181428j:plain


私がバンクシーの存在を知ったのは、去年の5月にイギリスの病院へバンクシーの絵が届けられたというニュースを目にしたことがきっかけです。

f:id:elephantear:20210304181709j:plain

その絵というのが、こちらです。


医療従事者の方を新しいヒーローとして讃えていると同時に、バットマンスパイダーマンがゴミ箱にいれられていることから、使い捨てられていくことも意味しているのではないかと解釈を知り、衝撃を受けました。


しかし今回讃えたいのはバンクシーではなく、「バンクシー展」です。


副題の「天才か反逆者か」にもそそられて見に行った展示会でしたが、正直、反逆者だ!!という認識になるのかなーならないだろうなーと思っていました。

しかし、様々な活動内容を知り、共感する部分もあれば、んーこれは、、(特にディズマランドのあたり)と反発する部分もあり、結果、天才と反逆者の両方に投票しました。

(展示会の最後にQRコードで投票できる仕組みになっています。)


このように、バンクシー大絶賛!!!という心情にはなれなかった私ですが、この「バンクシー展」に対しては大絶賛!!!という気持ちでいっぱいになりました!

これまで両親に連れられて、ゴッホやモネなどいくつかの展示会を美術館で見てきましたが、その技術性ではなくメッセージ性に価値がある展示会は私の中では初めてでした。

この絵はいつごろ描かれて、こういう技法が用いられていて〜というような受け身姿勢ではなく、この絵にはどんなメッセージが込められているんだろうと主体的に考える必要がある展示会はとても新鮮で、それと同時に、バンクシーはまさにこういう、「考える」ということを訴えかけたいんだろうなと感じました。



先進国で豊かに生活している私たちには想像もできないような苦しみが同じ世界の中で確かに存在していて、もちろんそれはこの日本においてもいえることであって、

「おかしい」と感じる状況に対しては、「仕方ないよね」と受け止めるのではなく、「間違っている」とはっきり言える、言えなくても意思として待ち続ける、そんな芯が必要だと感じました。


「そういう考え方もわかるよね〜」と全てを受け入れてしまい、曖昧な立場になりがちな私ですが、少しずつ変えていきたいなと改めて感じました!

といいながら、投票の時点でその曖昧さをばっちり発揮してましたね、、、😔


そして、卒論などを通して過度な消費社会に対しては私自身違和感を覚えているところがあるので、その違和感を大切にこれからも生きていきたいと思いました!!



バンクシー展」にこれから行かれる方は、イヤホンをお忘れなく!👍🏻(解説が聞けます。)

そして、天才と反逆者の投票もお忘れなく!👍🏻


以上、ただの感想でした!!


「雨」を讃える。

こんにちは。elephantearです。🐘


今日は雨の日でしたね。

「雨を讃える。」、なんてタイトルにしてしまいましたが、私は決して雨が好きな人間ではありません。

というか、すごく嫌いな人間でした。


なぜなら、私の髪の毛は軟毛+直毛で、雨の日の前髪は完全に巻きがとれてバーコード状態になってしまうからです。。。

高校生まで自転車通学をしていたため、雨に加えて風に吹かれた髪の毛は、完全に萎れた海苔でしたね😔


そんな事情もあり、雨の日はテンションが落ち込みやすかった私なのですが、ある映画を見てから、雨の日もありだなあと思えるようになりました。


その映画というのが、、、

「天気の子」です!!!!!


f:id:elephantear:20210302235408j:plain


映画をみた方はきっと共感していただけると思うのですが、

雨の描写がものすごくきれいでしたよね!!!

元々空が好きだったというのもあって、雨の日の景色もきれいなものの対象として見ることができるようになりました。


そう思えるようになったのも、きっとこれがアニメーションだったからなのだと思います。

実物の美しさももちろん好きですし、映画でそれに気付かされることも多いのですが、

やはり、絵として表現するからこそ見える世界や、湧いてくる感情は確かに大きく存在しているんだと思います!!


こうやって、そうやって、

いろんな力を借りて、

いろんな影響を取り入れながら、

全てをよしとして受け入れられる、心の大きい人になりたいです。


「天気の子」ひさびさにみたくなってきたーー

では、今日はこのへんで!


「ドライバーさん」を讃える。

こんにちは。elephantearです。🐘


f:id:elephantear:20210226003415j:plain


みなさん、車の運転は得意ですか?🚘


私は免許をとってから3年間ほとんど運転をしておらず、最近やっとペーパー脱却のため練習を始めました!!

段々と運転に慣れてきて、以前と比べると気持ちに余裕は出てきたものの、、、

駐車であたふたしてしまったり、左折で少し大きく出てしまったり、視野が狭くなり注意を怠ってしまったり、混んでいる道での車線変更で戸惑ってしまったりと、まだまだ課題は山積みです💦


そんな状況だからこそ改めて思うのは、

「ドライバーさんってすごいなあ」ということです。

バスやトラックが交差点を曲がる瞬間。

これまで何度も見てきた光景でも、毎度毎度、ほおーーー😮(すごすぎるう!!)となります笑


「最初からペーパーになった人は運転のセンスがない」という話も聞きますが、ドライバーさんまでとはいかないものの、安心安全で丁寧な運転ができるよう、頑張っていきたいと思います!


初心忘るべからず!!!


⚠️写真はNYに旅行に行った際に撮影したものであり、決して運転はしていません。

「ハウルの動く城」を讃える。

こんにちは。elephantearです。🐘


今日は夜ご飯を食べ終えてから、「ハウルの動く城」を見たのでその感想を少し。

f:id:elephantear:20210224235221j:plain

ハウルの動く城」の1番の魅力はやっぱりこのお城だと思います。

映画の中でも、ソフィーの「どこがお城なのよ」というセリフが登場していましたが、その通りですよね笑

タイトルに馴染みすぎてしまって違和感を覚えなくなっていますが、私たちがパッと思い浮かべるようなお城とはかけ離れた外見をしています。

しかし、そもそも「城」というのは「自分だけの領域」という意味も持ちます。

そう考えると、映画の中で出てくるお城のシーンは、まさにハウルの領域としての性格を表していますよね。


カルシファーの上で卵とベーコンを焼くシーン。ソフィーが大掃除をするシーン。洗濯物を干すシーン。

お城で行われる日常の場面は、異様でありながら、私たちにとって当たり前の日々を新鮮にみせてくれます。


この城で暮らせたらな…と妄想を膨らませながら、眠りにつこうと思います。。。🤤

眠りの質がたかまるうう🤤🤤

実際には叶うはずのない夢でも、想像したり、友達と語り合ったりするのは本当に楽しいですよね。

この映画が、「お城が魅力的」というだけじゃないことはもちろんわかっていますし、様々なメッセージを含んだ物語であることも理解していますが、こんな異世界で身近な、素晴らしいお城を描いてくださったことにまずは感謝したいです。